【第一章】国語の果たす役割と重要性について

はじめに
1.文化審議会答申「これからの時代に求められる国語力について」(04/02/03)
2.中教審答申「新しい時代における教養教育の在り方について」(02/02/21)
3.文化審議会答申「文化を大切にする社会の構築について~一人一人が心豊かに生きる社会を目指して」 (2002/04/24)
4.「子どもの読書活動の推進に関する法律」(01/12/12)
5.指導要領(文部省告示 98/12/14)
おわりに

 

【第二章】国語力を身に付けるにはどのような方策があるか

はじめに
第1 国語力を身に付けるための国語教育の在り方

1.国語教育についての基本的な認識

2.学校における国語教育

(1)基本的な考え方
(2)国語科教育の在り方
(3)国語科と他教科との関係

3.家庭や社会における国語教育

(1)基本的な考え方
(2)家庭や地域における取り組み等

 

第2 国語力を身に付けるための読書活動の在り方

1.読書活動についての基本的な認識
2.学校における読書活動推進の具体的な取り組み
(1)学校図書館の計画的な整備
(2)学校における「読書」の位置づけ
(3)望ましい「読書指導」の在り方
(4)子どもたちが読む本の質的・量的な充実
3.家庭や社会における読書推進活動の具体的な取り組み
(1)家庭や地域社会における読書活動の支援
(2)読書環境にかかわる情報の公開

おわりに

 

【第三章】文字・活字文化の振興策をめぐって

はじめに
本法案を推進している「活字文化議員連盟」とは
いま、なぜ、本法案が浮上したのか~その背景は?
本法案をどう評価するか
本法案と国語力との関係
[資料A]文字・活字文化振興法案
[資料B]文字・活字文化振興法の施行に伴う施策の展開